講座詳細

満席

ご好評につき、現在満席となっております。キャンセル待ちを承りますのでお問合せください。

写真の無断転載を禁止いたします

奈良登美ヶ丘校 

10月期

金継ぎを伝承を目指して

金継ぎ講師養成コース≪初級編≫

見学可
 10:00~10:30までの間に限る
受講日
第4 水曜日 10:00~13:00
受講料
受講料11,616円 (税込)
施設維持費660円 (税込)
※3回分の費用です。
※新規お申込みの方は受講日からの回数分となります。(一部講座除く)
講師
漆芸伝承の会監修 栗原蘇秀
担当講師 会認定関西地区講師
河崎 杏奈

『1~6回』金継ぎの基礎・陶磁器の金繕いの実践
『7~12回』漆芸の基礎・陶器と漆器への蒔絵の実践
『13~18回』学科(知識)・漆の効能と力・漆工芸の歴史・焼き物の金繕いと共直し、ガラス器の金繕い・かすがい継ぎ・呼び継ぎなど。

ご受講にあたって

<お持ちもの・ご購入いただくもの>
筆記用具・はさみ・セロテープ・爪楊枝・ボロ布・修理する器
受講料とは別に、漆用筆セット5,940円(初回購入)、教材費8,910円(3ヶ月分)道具代(ヤスリ・刀・手板・ヘラ・パレットなど)18,000円+税(2ヶ月目に)・材料セット19,000円+税(4ヶ月目に)必要です。

日程/カリキュラム

2024/10/23 2024/11/27 2024/12/25

講師紹介

  • 漆芸伝承の会監修 栗原蘇秀
    担当講師 会認定関西地区講師
    河崎 杏奈(カワサキ アンナ)

    作家さんの器が好きで、色々と収集する中で、お気に入りの器が割れてしまい、それらを直したいと講座を受講しました。器に合わせた様々な技法に触れる中で、私と同じように器が好きな方に、割れてしまっても継いで、大事に使ってもらえればと思うようになりました。自分の手で丁寧に継ぐことで、愛着が湧き、より思い入れの深い器になります。基本を大切にしながら、初めての方でも楽しみながら体験いただける教室を目指します。共に学んで成長していきたいです。なんでも気軽に質問していただければと思います。

※日程やカリキュラムは変更になる場合がございますので、できましたらあらかじめお問合せください