

奈良登美ヶ丘校
7月期沖縄のこころを奏でよう
沖縄三線個人クラス【木曜】
- 受講日
- 第1.3 木曜日 16:30~19:15
- 受講料
-
受講料 16,500円 (税込) 施設維持費 1,188円 (税込)
※新規お申込みの方は受講日からの回数分となります。(一部講座除く)
- 講師
-
三線教師
琉球民謡伝統協会 内谷 利幸
三線(さんしん)は沖縄の伝統的な楽器です。
昔から島の人々の生活と心に密着し、
琉球文化を語る上でかかせないものとなっています。
また、現在その美しい旋律は癒しの音として注目されています。
講座では、三線の構え方から始め、弾き語りができるよう指導します。
コロナ禍の今だからこそ、じっくり個人レッスン45分で学んでみませんか?
ご受講にあたって
①16:15-17:00
②17:15-18:00
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
三線・筆記具
日程/カリキュラム
2022/07/07 2022/07/21 2022/08/04 2022/08/18 2022/09/01 2022/09/15
講師紹介
-
三線教師
琉球民謡伝統協会 内谷 利幸(ウチタニ トシユキ)琉球民謡伝統協会。 2011年同協会三線コンクールにて新人賞を受賞。 2012年優秀賞・2014年グランプリ賞を受賞。 2016年三線教師免許取得。