将棋は、ルールを覚えれば簡単です。誰でも気軽に楽しめる面白頭脳ゲーム、頭のスポーツです。パズルを解く面白さで、知らず知らずのうちに考える力、集中力、根気力が養われます。大人とこどもが対局することにより、大人のテクニック、こどもの柔軟さを学ぶことができます。また、礼儀作法など挨拶や言葉づかいなども身につくよう指導いたします。
ご受講にあたって
体験お申込の際は、学年とご経験を受付までお申し出ください
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
特にありません
日程/カリキュラム
2022/07/09 2022/07/23 2022/07/30 2022/08/27 2022/09/10 2022/09/24
体験のご案内
将棋は老若男女を問わず、誰もが楽しめる日本の伝統文化を誇る素晴らしい頭脳ゲームです。
礼節を重んじ、忍耐、根気、洞察力を養う子供たちにとっては
計り知れない教育効果が絶大です。
随時、受講できますのでお気軽にご参加下さい。
体験受講料 1,870円 (税込)
講師紹介
-
日本将棋連盟公認将棋普及指導員 大沢 淑子(オオサワ ヨシコ)
1994年日本将棋連盟公認普及指導員の資格取得。以後、自宅にて子供教室を開く。又、地域の公民館での講座や子供教室の依頼など多数受ける。 平成17年よりイトーヨーカドーでの『ヨークカルチャーセンター』の子供将棋講座を担当。平成23年より旭屋カルチャースクエア『産経学園』の子供将棋教室を担当。 アマの女流大会での優勝経験又、近鉄将棋まつりでの席上対向にも出場。