残少
残席がわずかとなっております。お申込はお早めに。
この教室では、次の3点を重視し、良い作品が生まれますよう、楽しく力をつけましょう。
・観察力-対象物(モデル)をよく見る力を養う
・構成力--モデルさんのポーズをどのような構図で描くかにより、何を描く場合にも通じる構成力を養う
・表現力ー人物の形、明暗、色彩等を用具、用材の使いこなしにより、如何に表現するか、繰り返しその力を養う
※毎回モデルを使用します。
ご受講にあたって
ヌードデッサンの時は体験・見学共にできません。
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
鉛筆(2B~)・スケッチブック又は画用紙・練り消しゴム
日程/カリキュラム
2021/01/08 2021/01/22 2021/02/12 2021/02/26 2021/03/12 2021/03/26
体験のご案内
持ち物:画用紙またはスケッチブック・鉛筆・練り消しゴム
コスチュームデッサン時のみ、体験レッスンしていただけます。
受付まで、お問合せください。
体験受講料 2,400円+税
体験教材費 2,400円+税
講師紹介
-
日本美術家連盟会員
奈良市美術家協会会員
奈良市展審査員 奈良県展審査員 山本 和也(ヤマモト カズヤ)昭和30年京都市立芸術大学(現芸術大学)卒業 行動美術展・創造美術展・現代美術展に出品 個展ー東京・大阪・京都・神戸・奈良・ニューヨークで68回発表 西ドイツ ハノーバー国際工業見本市 NEC館 装飾画作成(1974~1976年) 各種選抜展・企画展・グループ展等 挿絵・表紙画(新聞・雑誌等多数) 外遊-個展のため、渡米 中国桂林方面取材旅行