テーブルでできる点前をお稽古します。
リビングで気軽に、でもゆっくりお茶碗を温めて、きちんとした点前でお茶を点てると、
美味しいお茶をいただくことができます。
見た目にも美しい季節の上生菓子をいただきながら、日頃の喧騒から離れた心落ち着くひと時を味わいましょう。
足のお悪い方でも楽しんでいただけます。
また、海外へのホームステイを考えておられる方、留学生や海外からのお客様の前でも簡単に点前ができ、
大変喜ばれます。
【体験レッスン;随時 3000円+税※教材費含む※空席がある場合のみご参加いただけます】
【開講月;4月・10月 途中入会できます】
ご受講にあたって
教材費には、お抹茶とお菓子代を含みます。※体験・入会〆切は8日前です。
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
お持ちであれば、懐紙、菓子楊枝、袱紗。お持ちでない場合はお貸ししますので、新たに購入される必要はありません。
日程/カリキュラム
2020/11/12 休講
2020/12/10 休講
2021/01/14 休講
2021/02/11 休講
2021/03/11
体験のご案内
テーブルでできるお点前をお稽古します。
体験受講料 2,000円+税
体験教材費 1,000円+税
講師紹介
-
表千家教授 松山 宗菊(マツヤマ ソウキク)
且庵(さあん) 表千家茶道講師 1967年 生まれ 1990年 奈良女子大学文学部卒業 自宅の表千家家元稽古場(松風楼)写し、大徳寺聚光院枡床席写しの茶室にて、通常の稽古に加え、懐石実習、稽古茶事、立礼稽古、子供教室、親子教室、着物着付け指導等、幅広い内容で茶道教室を運営。 表千家同門会奈良県支部役員、表千家奈良県青年部役員。 奈良佐保短期大学附属生駒幼稚園 茶道講師。 (着物着付け)全日本着装コンサルタント協会認定高等師範 (茶室)茶室建築アドバイザー