

奈良登美ヶ丘校 6回完結講座
10月期 新設講座着物の着付け〜名古屋帯でお太鼓結びがマスターできる
きものの着付けと着こなし【全6回】
- 受講日
- 次回2021-03-10 水曜日 10:00~11:30
- 受講料
-
受講料 17,400円+税 教材費 600円+税 施設維持費 1,200円+税
※新規お申込みの方は受講日からの回数分となります。(一部講座除く)
- 講師
-
着付け講師
ヒメノルミ着付け教室 ヒメノルミ
シンプルで無駄のないわかりやすい手順と布(着物)の特性をいかした理論的な着付けでその人らしいきれいな着姿と着ていて楽で着崩れない着付けをレッスンします。お手持ちの着物などを活用した個性に合ったコーディネートを提案します。【※途中入会は11月まで】
ご受講にあたって
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
着物、名古屋帯、長襦袢(半襟のついたもの)、肌襦袢、裾よけ、腰紐5本、伊達締め1本、衿芯、帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め、着付けクリップ(洗濯バサミ可)3個
※11月まで途中入会が可能です。
日程/カリキュラム
2020/10/14 下着・長襦袢の着かた
2020/11/11 着物の着方
2020/12/09 半幅帯の結び方
2021/01/13 お太鼓の結び方①
2021/02/10 お太鼓の結び方②
2021/03/10 お太鼓の結び方③
講師紹介
-
着付け講師
ヒメノルミ着付け教室 ヒメノルミ(ヒメノルミ)1976年生まれ。20代でアンティーク着物のかわいさにはまり、2006年着物店「アンティークキモノ ヒメノルミ」オープン。より着物に親しんで欲しいと思い、2012年「ヒメノルミ着付け教室」開講。シンプルで合理的、その人らしく楽で着崩れない着付けを目指し、丁寧にレッスンしています。