満席
ご好評につき、現在満席となっております。キャンセル待ちを承りますのでお問合せください。


大阪校
7月期江戸時代より伝承の縁起文字
橘流寄席文字
- 体験可
- 見学可
- 20分
- 受講日
- 第2.4 月曜日 10:00~12:00
- 受講料
-
受講料 21,120円 (税込) 施設維持費 1,188円 (税込)
※新規お申込みの方は受講日からの回数分となります。(一部講座除く)
- 講師
- 寄席文字書家 橘 右佐喜
墨たっぷりに、どっしりと書く縁起文字。楽しい雰囲気で基礎より勉強いたします。年賀状やお祝いのプレゼントなど生活に活かして下さい。
ご受講にあたって
筆・練習用紙は講師より購入していただきます。
※初回プリント代280円要
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
墨汁・絵皿(約10cm位のもの)・筆ふきタオル
日程/カリキュラム
2022/07/11 2022/07/25 2022/08/08 2022/08/22 2022/09/12 2022/09/26
体験のご案内
お好きな文字を一文字書いていただきます。当日講師へお伝えください。
※別途プリント代280円要
教材費100円は直接講師にお支払い下さい。
当日は墨汁をご持参下さい。(筆・練習用紙はご用意いたします)
※教材の準備がありますので、必ず前もってのお申込をお願いいたします。
体験受講料 3,520円 (税込)
講師紹介
-
寄席文字書家 橘 右佐喜(タチバナ ウサギ)
1980年 橘流寄席文字橘右近に入門。 寄席関係の書きものの他、看板・表札・書籍・CDやDVD題字など揮毫。 天満天神繁昌亭、ロゴ製作及びめくり担当。 関西TV「扇町寄席」題字めくり揮毫中。