毎日の生活の中で、目にとまったもの、心に感じたことを思いのままのびやかに描いてみませんか?絵を描くのは苦手・・・と思っている方でも大丈夫!!ほんの少しのコツを覚えて、一緒に作品を作っていきましょう。毎日の生活に心の安らぎの絵を描いてみませんか。肉筆手本に基づいて運筆の技法等楽しく手を持って基本を学べます。2回目は、ハガキや色紙、短冊に応用して一緒に作品を作っていきましょう。
ご受講にあたって
肉筆手本あり。
全日本積穂俳画協会は、俳画展の開催、出版物の刊行、指導者の養成、愛好者の育成、許状の授与等を行います。
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
積穂俳画筆(大・字),鉄鉢12色セット(先生の指定の色の物)、机上判下敷き(白)、絵皿(大)、茶墨、練習用紙 白蘭
筆拭き用タオル、筆記用具
体験時はお道具をお持ちでなければお貸しいたします。
日程/カリキュラム
2021/04/09 2021/04/23 2021/05/14 2021/05/28 2021/06/11 2021/06/25
体験のご案内
体験受講料 2,640円 (税込)
体験教材費 1,100円 (税込)
講師紹介
-
全日本積穂俳画協会本部講師師範 今西 佐知穂(イマニシ サチホ)
四季に応じて、毎月講師の肉筆手本により俳画の技法を基本から楽しく学び、各自教室で描いた作品を添削します。 月2回の授業、1ヶ月で一つの作品を完成させます。