講座詳細

写真の無断転載を禁止いたします

大阪校 

4月期

本格的!小さな日本の伝統衣装アート

ミニ着物づくり教室

見学可
 ごゆっくりご見学いただけます
受講日
第1.3 火曜日 10:00~12:00
受講料
受講料15,840円 (税込)
施設維持費1,188円 (税込)
※6回分の費用です。
※新規お申込みの方は受講日からの回数分となります。(一部講座除く)
講師
ミニ着物講師
染織プランナー
森 修市

京友禅柄や歌舞伎の衣装など本物の着物を中心に、7分の1や5分の1等に縮小された教材を使い、1作品約6~8時間程度で仕上げます。総絵羽柄で出来上がる作品や絹で染め上げた市松人形用の作品は、存在感のあるミニチュア着物に仕上がります。教材には専用の木製衣桁(いこう・ディスプレイ器具)も付いておりますので、お部屋などに飾る事もできます。丁寧に指導いたしますので、仕立ての経験がない方でも素敵な作品が完成します。受講を重ねるにつれて、お手持ちの思い出の着物やお好みの端切れで自分だけのオリジナルミニ着物を作ったり、几帳(平安貴族が使用した間仕切り)制作もできます。

※当講座は「ドール着物づくり教室」との同時開催となります。

ご受講にあたって

初回1枚目は縫いやすい1/5サイズ(高さ約36cm)を制作します。
2枚目以降はより大きいサイズ、小さいサイズと自由にお選びいただけます。
ある程度経験を積まれた方には、お手持ちの着物や端切れを使った作品や几帳づくりにも対応できます。詳しくは講師とご相談ください。
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
裁縫道具(針、マチ針、布用ハサミ)、ものさし(20cm位)、鉛筆B~2B、ミシン糸50~60番(初回は裏地用の赤色をご用意ください。表地用はベージュまたはグレーが基本で、表地に合う色を使用します)
※教材費実費。初回作品(1枚目)は12,000円前後です。教材には衣桁が付いております。

日程/カリキュラム

2024/04/02 2024/04/16 2024/05/07 2024/05/21 2024/06/04 2024/06/18

講師紹介

  • ミニ着物講師
    染織プランナー
    森 修市(モリ シュウイチ)

    1947年名古屋市に生まれる。美術大学在学中に京都の染色作家の栗山吉三郎氏に師事し、デザイン、彫刻、染織を学ぶ。その後、独立して着物の製作、和の染色を生かした洋服、インテリア、和小物の企画制作等に参加し、ドイツのケルンメッセ等にも出品。1990年に株式会社モリプランニングオフィスを設立。染織、陶芸等の「和」を中心とした商品の企画制作を行っている。現在、根津美術館(東京)等のミュージアムショップに国宝レプリカ等のミュージアムグッズの企画や、滋賀県にある15連の登窯等の文化財を持つ伊賀焼陶芸工房でのオリジナル商品企画、開発にも参加。 2006年NHK文化センターの要請により「ミニ着物作り講座」を開講し講師を務める。その後、関西、東海、関東の各新聞社、鉄道各社の文化センターや郊外にある高齢者施設などでの個人ボランティアでの教室も開講し、シニアの生き甲斐をテーマに本業の企画の仕事の合間でのライフワークとして講座を実施。受講生の要望で市松人形や着せ替え人形用のドール着物講座も始めている。

※日程やカリキュラムは変更になる場合がございますので、できましたらあらかじめお問合せください