短歌は千年以上つづく日本の詩です。小詩型ですが、私たちの日々の思いや出会う情景をやわらかくまた深く表現することもできるのです。
短歌作品(予め2首提出)について、短歌の表現の技法にふれながら講評(添削)をおこないます。隔月に題詠も試みます。
講座の後半には、現代短歌及び古典和歌の秀歌を鑑賞します。
ご受講にあたって
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
お持ち物:筆記用具
日程/カリキュラム
2023/10/26 2023/11/23 2023/12/28
体験のご案内
ご経験者の方は、2首ご用意ください。初心者の方は不要です。
体験受講料 2,640円 (税込)
講師紹介
-
「未来」編集委員
NHK学園短歌講座講師
現代歌人協会会員
現代歌人集会会員
四季派学会会員 水沢 遙子(ミズサワ ヨウコ)大阪市生まれ。豊中市在住。 「未来短歌会」近藤芳美に師事。1983年 現代歌人集会賞。 主要著書 歌集「時の扉へ」「空の渚」他。評論集「立原道造覚書」「高安国世ノート」