初心者大歓迎!初歩から丁寧にお教えいたします。楽しい雰囲気の教室です。上級になると公募展への出品も可能です。年1回生徒展を行っています。デッサン・静物・人物・スケッチなど、基礎を重視した指導を行います。
★カリキュラム★
スケッチ、クロッキー、石膏デッサン、人物デッサンなど
ご受講にあたって
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
透明水彩絵具24色・筆(平1/4・1/2・丸4・6)・スケッチブック(クレスタF6)<・鉛筆・ケシゴム・筆ふきタオル・パレット代わりの牛乳パック
絵具・筆は、お手持ちの物がございましたら、ご持参、ご使用下さい。
体験時は、鉛筆(2B)・けしごむ・画用紙(4ツ切位)またはスケッチブック・(あれば、水彩絵具や色鉛筆・クレパス・筆なども)
日程/カリキュラム
2019/01/09 民族衣装・写真
2019/01/23 民族衣装・写真
2019/02/13
2019/02/27
2019/03/13
2019/03/27
体験のご案内
体験受講料 2,600円+税
体験教材費 150円+税
講師紹介
-
一水会会友
研水会委員
川西美術家協会会員 清代 晁子(キヨシロ アサコ)一水会会員 研水会委員 2006年一水会展 奨励賞(木下孝則)受賞 松江市島根町 松本晁光(実父)の「ギャラリー・晁光」名誉館長