着物をお持ちの方、これから着付けにチャレンジしてみたい方対象のビギナーコースです。
約半年でお手持ちの着物を自分で着れるようになります。
長襦袢から基本のお太鼓結び、アレンジ自在な半幅帯まで基本の着付けを学びます。
和の装いをコーディネートに加えましょう!
【カリキュラム】
・まずは長襦袢、着物を着てみましょう!
・基本のお太鼓結びに挑戦!
・アレンジいろいろ半幅帯! など
ビギナーコースの他に、ご家族などに着物を着せてあげれるようになりたいという方むけの「着せ付けコース」もございます。
ご受講にあたって
個人差がございますが、約半年でお手持ちの着物を自分で着られるようになるビギナーコースです。
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
着物一式(着物・半巾帯・襟芯・肌襦袢・長襦袢・すそよけ・前板・伊達締め・腰紐・タオル・足袋)
筆記用具
日程/カリキュラム
2023/10/13 2023/10/27 2023/11/10 2023/11/24 2023/12/08 2023/12/22
体験のご案内
体験受講料 2,530円 (税込)
講師紹介
-
創美きもの専門学院本部講師長 小浜 和子(オバマ カズコ)
日本創美協会 入田紀子氏の指導を受け、1992年日本ブライダルビジネス学院講師を経て、現在、花嫁着付養成講座・創作帯結び・一般着付け等、カルチャーセンター及び多方面の教室で活躍中。 [講師からのメッセージ] 浴衣から礼服の着付け・和装メイク・TPOに合わせた和装の楽しみ方まで、総合的に学べます。 着付師・着付講師養成など、プロの養成も専門的に行っています。
-
創美きもの専門学院本部講師 木村 かをり(キムラ カヲリ)
2003年、日本創美協会(入田紀子学院長)の花嫁着つけ講座に入学。 講師養成講座を経て、講師となる。 非日常着になってしまった「きもの」をもっと気軽に多くの方に着ていただけるよう、着かたはもちろん、ヘアー小物の使い方etc… の情報を少しでも提供できたらと思っています。