油絵や水彩を一から始めたい方、趣味として始めている方が対象です。
道具の使い方など基本的なこと本格的に学び、楽しく描きましょう。
1回目:道具の説明、水張りの説明、りんごを描く
2回目:りんごを描く(油彩・水彩)、講評
3回目以降は各自の希望をうかがいながら、自由に表現できるよう、柔軟に進めていきます。
ご受講にあたって
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
油絵・水彩共通:鉛筆(B・4B)、練りゴム、スケッチブック、カッター
油絵:油絵道具一式、キャンパス(F6~)、作業用エプロン、タオル、新聞紙
水彩:透明水彩道具一式、水彩紙ブロック(ホワイトワトソンまたはアルシュ)、筆拭き用タオル、ティッシュ
【水張りパネルで制作されたい方】パネルF6、水張りテープ、水彩紙(アルシュ、ワトソンなど)
日程/カリキュラム
2021/01/15 2021/01/29 2021/02/05 2021/02/19 2021/03/05 2021/03/19
体験のご案内
鉛筆・水彩・パステルなどお手持ちの画材をお持ち下さい。
体験受講料 2,500円+税
体験教材費 200円+税
講師紹介
-
武蔵野美術大学共通絵画研究室非常勤講師 一色 映理子(イッシキ エリコ)
2004年 武蔵野美術大学油絵コース卒業 三雲祥之助賞受賞 2006年 武蔵野美術大学大学院造形研究科 修士課程美術専攻油絵コース修了 優秀賞受賞 2007年 第22回ホルベインスカラシップ奨学生 2012年 シェル美術賞 木ノ下智恵子審査員賞 現在 武蔵野美術大学非常勤講師