一枚の紙がいろいろな形にかわります。季節ごとの作品を、暮らしの中に取り入れて楽しんでみませんか?
季節の折り紙:お雛様・かぶと・ハロウィン・クリスマス・干支の動物・花 など
日常で楽しむ折り紙:小箱・くす玉・ポシェット・ぽち袋 など
ご受講にあたって
随時ご入会いただけます。
水曜クラスと木曜クラスがございますが、新規にご入会の場合は、こちらのクラスをおすすめします。
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
はさみ・定規(20cmくらい)・カッター・ティッシュ・筆記用具・のりボンド(300円程度)
・教材費は実費となります。(500円程度)
日程/カリキュラム
2021/01/28 2021/02/25 2021/03/25
体験のご案内
教材費が別途必要です。(500円くらい)
はさみ、20cmくらいのものさし、カッター、ティッシュ、筆記用具をお持ち下さい。
体験受講料 2,400円+税
講師紹介
-
日本折紙協会講師
折紙会館講師 巽 照美(タツミテルミ)幼少の頃より折紙で色んな物を自分なりに折る事に夢中になっていた。18歳の時に初めて折紙の本に出会い、説明に従い折っていたが、折り方を考えながら折っていた幼少の頃に立ち返り、自分で考えて折る事をモットーにオリジナルの折り方を考案し続けている。