日本舞踊は踊りだけでなく、日々の稽古を通じて美しい所作(立ち居振る舞い・しぐさ)が自然と身につきます。
初心者の方でも着つけから、個々の進み具合にあった丁寧な対応をしてまいります。
・最初は小曲を1ヶ月位で仕上げていき、その後は古典作品などへすすめていきます。
・初心者でも童謡や懐かしい歌とやさしい踊りを組み合わせ楽しめます。
ご受講にあたって
随時ご入会いただけます。
月2回受講のクラスもございます。
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
浴衣・足袋
お着替えには、更衣室をお使いいただけます。
日程/カリキュラム
2021/01/05 2021/01/12 2021/01/19 2021/01/26 2021/02/02 2021/02/09 2021/02/16 2021/02/23 2021/03/02 2021/03/09 2021/03/16 2021/03/23
体験のご案内
ゆかた・足袋をお持ち下さい。
体験受講料 2,500円+税
講師紹介
-
宗家藤間流師範名執
日本舞踊協会会員
万の会主宰 藤間 勘舞恵(フジマ カンマエ)4歳で藤間勘紫恵師(歌舞伎俳優 坂東玉三郎の母)に入門。内弟子となる。 日本舞踊協会主催「各流派合同新春舞踊大会」にて奨励賞受賞。