講座詳細

残少

残席がわずかとなっております。お申込はお早めに。

写真の無断転載を禁止いたします

吉祥寺校 

4月期

 

金継ぎと蒔絵

体験可
見学可
 10:30以降15分程度
受講日
第3 金曜日 10:00~12:30
受講料
受講料10,395円 (税込)
教材費9,075円 (税込)
施設維持費825円 (税込)
※3回分の費用です。
※新規お申込みの方は受講日からの回数分となります。(一部講座除く)
講師
土屋 佳奈枝

金継ぎでは大切な器が蘇ります。継いだ部分も美しい景色です。
華麗な漆工芸と蒔絵も学べます。

【金継ぎのカリキュラム】
■基本編
・陶磁器の繕い
・割れを継いで、形を復元する
・欠けを埋めて成形する
・ひびを補修する
・中塗りと研ぎ
・金のラインの蒔絵
・修整と仕上げ
基礎のワンクールはおよそ6ヶ月
■応用編
・基礎編の反復
・漆器の繕い
・ガラス器の繕い
・蒔絵による繕い
・共直しによる繕い

【蒔絵のカリキュラム】
・椀、色紙、盆などに蒔絵を螺鈿の実施
・漆皮と塗り、漆絵などの実施

本講座では食器に安全な「本漆」を使います。できる限りかぶれにくく精製して稀にかぶれる方もおります。ご心配な方はお申し出くだされば全くかぶれない「新漆」での受講も可能です。講師にご相談ください。

ご受講にあたって

※別途、筆代・道具レンタルなどが必要です。
筆セット:5,940円・税込…入会時、購入必須
道具レンタル:1,650円/3ヶ月 (道具19,800円・税込で購入も可)

※体験は2時間(10:30~12:30)です。
体験持ち物:筆記用具・エプロン 器は講師がご用意したものをお使いいただきます。
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
【金継ぎ】直したい器(割れ・欠け・ひびの陶磁器)・筆記用具・はさみ・カッター・ぼろ布(タオル不可)・割り箸・爪楊枝・セロテープ・エプロン・お持ち帰り用の箱
【蒔絵】筆記用具・はさみ・カッター・ぼろ布・割り箸・爪楊枝・セロテープ

日程/カリキュラム

2024/04/19 2024/05/17 2024/06/21

体験のご案内


体験受講料 3,465円 (税込)
体験教材費 3,394円 (税込)

講師紹介

  • 土屋 佳奈枝(ツチヤ カナエ)

    金継ぎと蒔絵 

※日程やカリキュラムは変更になる場合がございますので、できましたらあらかじめお問合せください