現在フルートをお持ちでない方から経験のある方まで、ていねいに指導していきます。
初めての方には、楽器の購入のアドバイスもいたします。
多くの方が心配される音符の読み方もレッスンの中で少しずつ一緒に勉強していきます。個人のペースに合わせて様々な曲を取り入れながら、楽しみつつフルートが上達するようお手伝いさせて頂きます。
フルートという素敵な楽器を通じて、音楽の楽しさを学びましょう。
個人のペースにあわせて様々な曲を取り入れながら、上達するようお手伝いします。
<カリキュラム>
教則本、または曲を吹きます。
曲のレッスンはピアノ伴奏をつけて、録音して仕上げます。
【参考練習曲】
エーデルワイス、歌のつばさ、アヴェ・マリア
アルルの女、モーツアルトのアンダンテ
1.楽器の組み立て方
2.頭部菅の音だし
3.タンギング
4.楽器の持ち方
5.教則本
6.曲集
7.好きな曲を録音する
ご受講にあたって
使用テキストはご相談に応じます。
個人レッスン制30分
①14:00 ②14:30 ③15:00 ④15:30
⑤16:00 ⑥16:30 ⑦17:00
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
フルート(購入いただく場合:5万位~相談して決めます)
日程/カリキュラム
2023/10/12 2023/10/26 2023/11/09 2023/11/23 2023/11/30 2023/12/14
体験のご案内
【お持ち物】フルート、楽譜がございましたらご持参ください。お持ちでない方はレンタル有(無料)。ご希望の場合はご予約時にお申し出ください。
体験受講料 3,300円 (税込)
講師紹介
-
尚美学園音楽短期大学(現尚美学園大学)卒業
一般社団法人日本フルート協会常任理事 中田 裕文(ナカタ ヒロフミ)尚美学園音楽短期大学(現尚美学園大学)卒業後、ドイツのハンブルグ・コンセルヴァトリウムにて学ぶ。 在学中、ソリストとしてスイスへの演奏旅行に同行する。ヴォルフガング・シュルツ、オーレル・ニコレの講習会に参加。'91より5回にわたりリサイタルを開催、また'97年より北ドイツ放送交響楽団首席フルート奏者ヴォルフガング・リッター氏とデュオ・リサイタルを5度開催。 フルートアンサンブル「ムジカ・ヨコハマ」メンバー。これまでにフルートアンサンブルメンバーとして国内はもとよりブラジル、アルゼンチン、ドイツ、チェコ、ウィーン、ルーマニア、ブルガリア、ハンガリー、中国等で公演、その他フランス・パリにてフルート・カルテットの演奏を行い、好評を得る。 またフルートアンサンブルのための編曲も数多く手掛けている。 一般社団法人日本フルート協会常任理事 CD「音楽の散歩道」リリース、楽譜「2本のフルートとピアノのためのクラシック・ニューレパートリー Vol.1」をサーベル社より出版。 ムジークラウム フルート教室主宰。 「ムジカ・リヴレ」メンバーとして地域での音楽会や高齢者施設での演奏者としても活動する傍ら、ドイツ語通訳者としても活動している。