満席
ご好評につき、現在満席となっております。キャンセル待ちを承りますのでお問合せください。


自由が丘校
10月期 
香道(志野流)
- 体験可
- 受講日
- 第2.4 木曜日 10:00~12:30
- 受講料
-
受講料 19,800円 (税込) 教材費 3,960円 (税込) 施設維持費 1,320円 (税込)
※新規お申込みの方は受講日からの回数分となります。(一部講座除く)
- 講師
- 熊野 絢子
わが国の香りの歴史を綴ってきた伽羅を始めとする沈水香の伝承「焚香式」と「聞香の法」に則り、主に文学的主題を基に構成した組香によって、香の世界を鑑賞していきます。
○手前作法を勉強し、四季にあわせた組香を楽しむ。
○十二ヶ月の志野袋のひも結びを楽しむ。
ご受講にあたって
現在満席のため、見学/体験 出来ません。
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
白い靴下
日程/カリキュラム
2023/10/12 2023/10/26 2023/11/09 2023/11/16 2023/11/23 2023/12/14
体験のご案内
【お持ち物】白いソックス
体験受講料 3,300円 (税込)
体験教材費 660円 (税込)
講師紹介
-
熊野 絢子(クマノ アヤコ)
亡き母が心より愛し、楽しんでいたことがきっかけで、志野流香道を嗜むようになりました。香道は数種類の香を和歌、物語、季節の行事等をもとに組み、その香りの違いを聞きあてるという遊びですが、日本の古典文学や、古来の風習を通して学べるというすばらしい日本の伝統文化と思います。人形町の教室にて、お家元の指導を受け、自由丘産経学園にて皆様と楽しんでおります。