草月流は、あらゆる環境に調和する「いけばな」として歩んで来ています。
型にはまった考えを解放し、いけばなを「植物による造形」として捉え直すとき、そこに開かれてくるのは自由で限りない創造の世界です。
日々の生活のうるおいとして、そしてあなた自身の個性を表現するいけばなへ。
教科書が終了後、自由花を指導いたします。
ご受講にあたって
<お持ちもの・ご購入いただくもの>
花鋏・花包み・筆記用具
日程/カリキュラム
2021/01/18 2021/02/01 2021/02/15 2021/03/01 2021/03/15 2021/03/29
講師紹介
-
一級師範顧問
一般財団法人 草月会 甲斐田 紫翠(カイダ シスイ)1970年草月流入門。現在は品川区立小学校の2校へボランティア活動として「子供いけばな教室」を指導。また、私立の女子中学・高等学校で華道授業を教えています。 2003年より毎年「草月いけばな展」へ合作を出品。